NEWS
りら創造芸術高等学校 学校案内
2020.07
イラストを担当しました

りら創造芸術高等学校(和歌山)学校案内
表紙・裏表紙+扉の見開きイラストを描きました
りら創造芸術高等学校
odai magazine #25
2020.07
漫画2P寄稿しました

小台のコーヒー屋さん・BRUCKE(ブリュッケ)発行のフリーペーパー
「odai magazine #25」通称オダマガに、2ページの漫画を寄稿しました。
「バナナケーキが好き」という、タイトルどおりの漫画です。
生活にまつわる文章や漫画が載っている良い本です。なんと0円。
BRUCKEの店頭、↓のオンラインストアで入手可能。
BRUCKE
隔月刊ぐみ第7号
2020.06
漫画と文章の本「隔月刊ぐみ」第7号を発行しました

テーマは「窓」。今回も素敵な本になりました。
私は8Pの漫画「今日の窓」を描いています。
隔月刊ぐみ通販
BRUCKE
▲寄稿してくださったコーヒー屋さん・ブリュッケ(店舗と通販)でも購入できます。コーヒー豆と一緒にどうぞ。
隔月刊ぐみが買えるお店
タコシェ(中野)
シカク(大阪)
コ本や(池袋)
Glaeolia
2020.06
短編漫画の英訳集「Glaeolia」に作品が収録されました

Glacier Bay Books (米)から、日本のインディーズ漫画を英訳した本「Glaeolia」が発行。
「隔月刊ぐみ第5号」に描いた漫画「胡桃川」が掲載されました。
日本ではタコシェで入手可能です。(店舗/通販)
Glacier Bay Books(USA)
タコシェ(中野)
シカクマメのコップ
2020.01
シカクマメのコップを作りました。suzuriで販売中です。
suzuri
1月のカレンダー
2020.01.04
大好きな場所を描いて、1月のカレンダーを作りました
セブンイレブンのネットプリントで配布していました。
中山峠から見下ろした小港海岸の絵です(父島・小笠原諸島)
第18回 奄美を描く美術展
2019.10.13
田中一村記念美術館賞を受賞
2019.10.20〜11.17 田中一村記念美術館にて受賞作品展が開催されました
隔月刊ぐみ 第6号 GUMI #6
2019.08.25
漫画の本『隔月刊ぐみ』第6号 を発行しました。
12ページの漫画を描きました。表紙と編集も担当。
ぐみのweb
通販はこちらから!
ぐみの通販
ぐみの最新情報をtwitterで発信中です
ぐみのTwitter
SAMEYA メニューイラスト
2019.04
サメ料理専門キッチンカー・SAMEYA さんのメニュー用イラストを描かせていただきました!
▼SAMEYAさん出店情報
twitter Instagram facebook
隔月刊ぐみ 第5号 GUMI #5
2019.02.17
漫画の本『隔月刊ぐみ』第5号を発行しました。
隔月刊ぐみのweb
隔月刊ぐみ通販
隔月刊ぐみ 第4号 GUMI #4
2018.08.19
漫画の本『隔月刊ぐみ』第4号を発行しました。
10Pの漫画、表紙+編集を担当。
隔月刊ぐみのweb
隔月刊ぐみ通販
THIDA ホームページ用イラスト
2018.05.23
加計呂麻島(奄美)のガイド・THIDA のロゴ作成と絵を担当しました。
残念ながら2018年末で閉業されました・・・すばらしい島ガイドでした。
隔月刊ぐみ 第3号 GUMI #3
2017.11.23
漫画の本『隔月刊ぐみ』第3号を発行しました。
隔月刊ぐみのweb
隔月刊ぐみ通販
MMJ 2017年6月号 表紙
2017.06.15
MMJ(毎日メディカルジャーナル)2017年6月号 表紙に絵を使っていただきました
毎日新聞出版
隔月刊ぐみ 第2号 GUMI #2
2017.05.05
漫画の本『隔月刊ぐみ』第2号を発行しました。
隔月刊ぐみのweb
隔月刊ぐみ通販
キラキラ展

2017.02.06
"キラキラ"をテーマに、多摩美術大学を出た5人で絵の展示をしました。
2017.3.11(土)〜20(月祝)
11:00-19:00(最終日-17:00)
GALLERY HANA 下北沢 (世田谷区北沢3-26-2 1F)
伊勢あゆみ・市塚寛子・橘和知里・三神杏子・よそ町
隔月刊ぐみ 第1号 GUMI #1 / イラスト集 その光
2016.10.23
漫画の本『隔月刊ぐみ』を作りました
隔月刊ぐみのweb
隔月刊ぐみ通販
Copyright (c) 2010 yosomachi All rights reserved. Don't use any images without my permission.